糖質50%オフパスタで「きのこのクリームパスタ」をフライパンだけで作ってみた、そんな話 | おっさんレシピ

糖質50%オフパスタで「きのこのクリームパスタ」をフライパンだけで作ってみた、そんな話

パスタ

またまた糖質制限ダイエットに入ってます

いやね、太り過ぎたのよ( *´艸`)

ここ半年で一気にブタになった

そりゃそうだ、食いたいもん食ってきたからwww

今まで2回糖質制限やって、どっちも20kgダイエットに成功

しかし、厳密に言うと、20kg太って20kg戻しただけ( *´艸`)

人間は都合の良いように解釈して、20kg痩せた!って言いますけど、現実は戻しただけwww

糖質制限中は、基本的に炭水化物はダメ~

食ったらダメ~

でも、ここ数年内に糖質オフのパスタが出たんですっごい重宝してます(/ω\)イヤン

今日はこれを使って、冷蔵庫で転がってるだけのシイタケを使ってクリームパスタを作ってみた

めんどくさかったんで、フライパンだけで作るやつねwww

きのこのクリームパスタの材料

  • しいたけ・・・小さいの4個
  • タマネギ・・・半分

とりあえずこの二つはいるw

包丁使うのはこれだけなんで、シンプルっちゃあシンプル

調味料は

  • 塩・・・適宜
  • 白ワイン・・・大さじ2
  • 生クリーム・・・50ccくらい
  • コンソメ・・・小さじ1
  • バター・・・10g
  • あらびきコショウ・・・仕上げに

作り方

今日は冷蔵庫でごろごろしてたシイタケを使った

これくらいだと少ないですね~

これくらいの量のキノコを4種類くらい使うと更にいいくらいっすね

というのも、きのこは一度オーブントースターで焼くんです( ー`дー´)キリッ

アルミホイルに並べて焼きます

この段階で隙間なくたっぷりな量が欲しかったけど、無いもんは無いwww

きのこはたくさんあった方が美味しくなります

今日はシイタケ4つしか無かったっすw

汚ったねえオーブンですまぬm(__)m

1000wで15分

まずはここまでやって、ソースやらなにやらを作りましょう

タマネギを炒めまーす

できるだけ薄く切った方がいいです

できるだけね

オリーブオイル、大さじ2くらい?、適当っす(・∀・)ウン!!

タマネギ入れて、塩をちょいと入れて炒め開始

塩はこれくらい、多分小さじ1弱くらい

ちょっと焦げ目がつく程度まで炒めます

白ワインの登場です

白ワイン大さじ2杯を炒めたタマネギにぶっかけてやります

しょわーってなります

水分が飛ぶまで炒めましょう

すぐに水分は飛ぶ

そして茶色くなると思うw

そろそろキノコが焼きあがる頃でしょう・・・

こんな感じで水分がぶっ飛んで半分くらいの大きさになる( *´艸`)

キノコはけっこう山盛り使っても、この段階で小さくなるんですよね

で、これをフライパンにぶち込んでタマネギと仲良しにしましょう

ここはそんなに長い時間炒めないでOK

ささっと馴染んだらええ

で、水を300cc注ぎ込む

水分を飛ばしておいて、水分をぶち込むというwww

コンソメも小さじ1くらいここで入れましょう

沸騰するまで待って、パスタの登場を待ちましょう

created by Rinker
CarbOFF(カーボフ)
¥1,215 (2023/12/03 04:27:00時点 Amazon調べ-詳細)

これが糖質50%オフパスタ

美味いって訳じゃないけど、普通に食べられるパスタっすね

はかりに乗せてOgにしまーす

60g取り出しまーす

1gくらいの誤差は許しまーす

上からパスタを抑えながら徐々に下から柔らかくして入れる

ここ、めんどくさかったらパスタ半分に折って入れて下さいm(__)m

最後の動画でちょこっとパスタ入れてるところあるんですけど、フライパンの上で手で押さえるのって熱いんですよwww

半分に折って入れた方が正解かもしれぬ( *´艸`)

パスタ全体が浸ったら蓋して12分

キッチンタイマーは必需品w

フタが小さいですけど気にしない事です

塞がったらいいんです( ー`дー´)キリッ

時々水分が飛び過ぎてないかチェックしてください

今回は8分くらいで50ccくらい水を足しましたw

火の加減やフライパンによって水分の飛び方が違うんで、ちょこちょこチェックしましょうね

ちょっと水分が残ってるくらいがちょうどいい

粉チーズを大さじ1ぶち込んで混ぜ混ぜ

バターも10gぶち込んで混ぜ混ぜ~

バターは最後の方に入れると香りも飛ばない

これ便利~

これも安いのあるんですけど、あの糸で切るタイプは辞めた方が良い

バターが溶けたら一旦火を止める

止めた方がいい(´ー`*)ウンウン

ほいで、生クリームどーん

生クリーム入れたら混ぜ混ぜ混ぜ混ぜでソースにとろみ出しましょう

仕上がったらお皿に盛って、黒コショウをガリガリしましょう

黒コショウはたっぷりの方が刺激的で美味しいです

ほい、出来た

今回はズボラにパスタを一緒に茹でて仕上げるという方法にしたけど、パスタを別茹でにするともっと白く仕上がりますね

ソースと一緒に茹でたんで、かなりパスタが茶色くなっちった(/ω\)イヤン

白ワインを水分飛ばしてるんで、良い感じの酸味もあり、クリームパスタの重さが幾分さっぱりに仕上がります

もっとキノコは入れたかったなー

まいたけとか入れるとホントに美味しくなりますね

という事で、きのこたっぷりじゃないきのこのクリームパスタでした~( *´艸`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました