気が付けば人生も折り返し・・・あっという間にDカップ女子大生に成長しましたね、俺
そして気が付けば、ちゃんとした料理店にあんまり行ったことないな・・・
テレビに出るようなすげえ有名人の料理店に行ってみたいっすよね
田舎だとそういうのも夢
ジョブチューンに出てる人のお店は行ってみたいな~
ツナおにぎりで炎上したお店には行きたくないけど(/ω\)イヤン
キャベツが甘くてとろける回鍋肉

もやし入れたり、ニンジンを入れたり、時には回鍋肉の元を入れてみたりと、色々とやってみたけど、これに落ち着いた
- キャベツ・・・多分5枚くらい(結構多め)
- ピーマン・・・1個
- 長ネギ・・・1/2本
- 豚肉・・・食べたいだけw
メイン食材の豚肉、今回はロース肉になりました
バラ肉が良いんですけどね
ええ、間違って買ったんです( ー`дー´)キリッ

最初にお湯を沸かします
別に産まれる訳ではございませんが、お湯を沸かして、塩を小さじ1くらい入れる
お湯は多分、1リットルくらいw

ごま油を大さじ1程度入れます
ごま油熱湯が出来たんで、豚肉をぶち込みます

沸騰がやる気なくなるんで、また沸騰するまで待ちます
その間に豚肉に火が通ります
ちなみに、冷凍豚肉でも一緒
冷凍された豚肉をそのままごま油熱湯にぶち込んで再沸騰させる
沸騰してきたら、野菜を一気にぶち込む

野菜をお湯に絡ませながら、また沸騰するまで茹で上げます
沸騰する頃には野菜にも火が通ってる
ほいで、ザルに上げます

最初にキャベツ多い過ぎるな~ってくらいでOK
かなり体積は減るし、逆に最初に少なすぎると、この段階でキャベツの存在感がナッシングになっちゃう( *´艸`)
この湯通しする事で、野菜がたくさん取れるんですよ
最初から炒め入ってもいいけど、先に湯通しする事で、火の通りをしっかりしたりできるし、こうやった方がキャベツが絶対に甘くなる
フライパンにちょっとごま油をひいて、ザルに取った豚肉と野菜をぶち込んで~

放置!
ぱちぱちじゅーじゅー言いますけど、なんとなく野菜の焦げる匂いがするまで放置

豚肉と野菜に焦げ目をつけていきます
今回は、とてもお腹が減ってたので、ちょっと焦げ目ついたくらいで許しましたwww

基本的にはこれで回鍋肉になる
- 豆鼓醤
- 甜麺醤
- 豆板醤
豆鼓醤はちょっと入れただけで一気に中華料理~って感じになる
甜麺醤を多めにすると甘くなるんで、辛めが好きなら甜麺醤と豆板醤は同量くらいでいいかな
花椒油はあったら入れたら更に本格的な中華料理な香りがする

豆鼓醤、甜麺醤、豆板醤、大体同じ量
小さじ1.5杯くらいかな~、いつもテキトーwww
これにしょうゆと調理酒を小さじ2杯くらい入れる~
一気に混ぜて混ぜて、全体に絡まったら終わり

野菜の焦げた感じと、甘くとろけそうなキャベツが美味い

回鍋肉の元もありますけど、コスパはすげー悪いんすよねwww
甘さ、辛さも自分で調整できるし、中華料理は基本自分で作ったら、結構食費浮くと思う
味も濃いめ料理が多いんで、ちょっとくらい匙加減間違っても美味しいし( *´艸`)
でも、実は、フライパンがコーティングはげて捨てたんですよね
普段使ってない鉄フライパンを久しぶりに使って、かなり火が強めに通った(^^;
ほんとはもうちょっとしっとり感でますw
これなら更に時短できそうっすねΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
コメント